トップへ
TEL.
096-324-3515
診療
9:30~12:30 / 14:00~16:00
受付
9:00~12:00 / 13:30~16:00
診療時間
お問合せ
採用情報
アクセス
診療時間
電話する
アクセス
外来
内科外来
インフルエンザ
感染性胃腸炎
貧血
腹痛
発熱
たくぱく尿
メタボ&肥満
糖尿病
動脈硬化
肝機能障害
下痢
便秘
高脂血症
吐き気
胃痛
熱中症
慢性腎臓病(CKD)
慢性腎不全とは
日常生活注意点
腎機能チェック
高血圧
糖尿病性腎症
むくみ
腎性硬化症
透析
血液透析とは
シャント管理
日常生活注意点
合併症と透析リハビリ
透析までの流れ
依頼透析
痛風
痛風とは
診断チェック
検査入院について
緊急対策
呼吸器外来
睡眠時無呼吸症候群
慢性閉塞性肺疾患
喘息
整形外科外来
腰痛
骨粗鬆症
突き指
捻挫
五十肩
リウマチ
入院
入院について
リハビリ
リハビリテーション
定期健診
定期健康診断
医療機関の方へ
ご紹介の流れ
服薬情報提供書
お知らせ
お知らせ
スタッフブログ
新型コロナウイルス対策
病院案内
医師紹介
病院概要
施設紹介
交通アクセス
お問合せ
プライバシーポリシー
診療時間
電話する
アクセス
メニュー
閉じる
嶋田病院
Shimada Hospital
嘉島クリニック
Kashima Clinic
外来
入院
リハビリ
定期健診
病院案内
お知らせ
HOME
>
病院案内
>
よくある質問
病院のこと
(診療時間や予約など)
病気のこと
(原因や治療など)
診察について
入院について
交通アクセス
その他
診察について
Q.
初めて受診します。予約が必要ですか?
A.
予約なしでも受診できますが待ち時間がかかります。その場合は11時半までにご来院ください。
ご予約を頂いたほうがスムーズにご案内できます。(096-324-3515)
Q.
紹介状が無くても受診できますか?
A.
紹介状がなくても受診可能ですが、待ち時間が発生する場合がございます。
当院は予約制となっており、待ち時間解消のため予約受診を推奨しております。
Q.
予約の変更・キャンセルを行いたい?
A.
お電話にて受付けております(096-324-3515)。「予約日の変更」と言っていただけるとスムーズです。電話受付:月曜~土曜 8時~16時まで
入院について
Q.
個室は利用できますか?
A.
個室を利用されたい方は、入院申込時にご相談下さい。
利用状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。また、患者さんの病状に合わせ、お部屋を移動していただくことがあります。ご了承ください。
部屋代は1日単位(0~24時)の金額です。ご入室時間(ご利用時間)に関わらず1日分として計算します。
詳しくはこちら
Q.
入院中に必要な寝衣や日用品は借りることはできますか?
A.
当院では、「入院セット」として1日単位でレンタルサービスを導入しています。
ご利用される方は病院スタッフにお申し出ください。
Q.
病室の設備を教えてください。
A.
病室には低床ベッド、テレビ、小型冷蔵庫、電話、衣装棚を各ベッドに備えております。衣装棚にはセーフティボックス(貴重品入れ)を備えており、盗難対策も施されておりますので安心して御入院いただけます。デイルーム(4階)には給湯室、洗濯室、乾燥室もあります。
Q.
入院費用が高額になることが予想される場合は?
A.
病気やけがの治療で医療費が高額になった場合に入院の方は「限度額適用認定証」を病院に提出すれば病院への支払を軽減できます。
入院の際に病院受付に保険証と共にご提出下さい。
「限度額適用認定証」発行の手続き等は、加入されている社会保険や国民健康保険等によって異なりますので、各窓口でご相談下さい。
Q.
お見舞いのできる時間を教えてください。
A.
当院では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等の感染対策として、入院患者さんへの面会は、当院から要請のあった方(病状説明、退院調整など)を除き、原則面会禁止としています。
Q.
友人が入院しているか、電話で教えてもらえますか?
A.
個人情報保護の観点から、入院の有無やその他情報は一切お教えしておりません。ご家族の方等から、お聞きください。
Q.
痛風の検査入院の費用はどれくらいかかりますか?
A.
入院前に限度額証明を申請して頂くと限度額までの自己負担で済みます。
一般的に1泊2日の検査入院で、約20,000円ほどのお支払いになります。
交通アクセス
Q.
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
A.
病院向かい側に第一駐車場、50m先に第二駐車場がございます。
Q.
バスや電車など交通機関で行く場合は?
A.
■熊本駅より
市電(慶徳校前電停)...所要時間:5分/金額:170円
バス...(桜町バスターミナル)所要時間:10分/金額:160円
タクシー...所要時間:5分/金額:約900円
■上熊本駅より
市電(西辛島町電停)...所要時間:10分/金額:170円
バス...所要時間:25分/金額:180円
タクシー...所要時間:10分/金額:約1,200円
■熊本空港より
リムジンバス(桜町バスターミナル)...所要時間:50分/金額:730円
タクシー...所要時間:40分/金額:6,000円
桜町バスターミナルより
徒歩...所要時間:5分
その他
Q.
病院に忘れ物をしてしまいました
A.
忘れもの・落し物につきましては、 (096-324-3515)までお電話ください。
Q.
予防接種はできますか?
A.
当院で接種できる注射は以下のとおりです。
予防接種一覧
Q.
自由診療でできるものはありますか?
A.
自由診療にてご案内できるものは、予防接種の他、プロペシア、バイアグラです。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
電話 096-324-3515
メールでのお問合せはコチラ
外来診療
透析
健康診断
その他
外来診療
Q.
主にどのような疾患の患者さんが受診されていますか?
A.
痛風、糖尿病、慢性腎臓病などの生活習慣病の患者さんがご来院されます。
Q.
痛風発作(痛み)があります。どうしたらよいですか?
A.
基本、安静が必要です。マッサージをすると痛みが悪化します。我慢できない場合は、ご来院ください。
透析
Q.
送迎はありますか?
A.
透析でご通院の場合、無料送迎バスをご利用いただけます。(但し、一定の条件あり)ご希望の場合、スタッフにお申し出ください。
Q.
依頼透析(旅行・帰省時透析)はできますか?
A.
状況によってはお受けできない場合あります。まずはお電話にてお問合せください。
健康診断
Q.
健診を受けたいのですが・・・
A.
健診は予約制となっています。健診は3つのコースを設けております。ご希望のコースを予約時にスタッフへお伝えください。オプションもございます。
Q.
健康診断で指摘を受けました。受診したいと思っているがどうしたらよいでしょうか?
A.
健康診断での指摘の内容により、専門医受診の案内をしております。その際は、お手元に検査結果とお薬手帳をご準備のうえ、一度お電話をください。
その他
Q.
予防接種はできますか?
A.
当院で接種可能な注射と料金(税込み)は以下のとおりです。
おたふくかぜ(4400円)、風疹(4300円)、麻しん(4100円)、麻しん・風疹混合(8600円)、水痘(7200円)、肺炎球菌(8600円)、インフルエンザ(3800円)、B型肝炎(3500円)
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
電話 096-324-3515
メールでのお問合せはコチラ
病院案内について
医師紹介
病院概要
施設紹介
よくある質問
交通アクセス
お問合せ
プライバシーポリシー