トップへ

喘息

喘息

喘息

気管支喘息は空気の通り道(気道)に炎症が続き、さまざまな刺激に気道が敏感になって、発作的に気道が狭くなることを繰り返す病気です。炎症の原因はチリ、ダニやハウスダスト、ペット、カビなどのアレルギーによることが多いのですが、その原因物質が特定できないこともあります。

症状

気管支が狭くなって空気の通り道が狭くなっているため、咳や痰が出やすくなり、ゼーゼー、ヒューヒューという音(喘鳴)を伴い、呼吸困難感、息苦しさが出現します。夜間や早朝に出やすいのが特徴です。また、季節の変わり目などの朝晩の気温差が激しいとき、風邪をひいたとき、疲れているとき、運動をしたときなどに起こりやすくなります。

診断

典型的な症状が認められ、かつ症状が他の病気によるものではないことが明らかになれば、臨床的に喘息と診断されます。鑑別のためには、呼吸機能検査や胸部レントゲン撮影、採血などの検査を必要に応じて行う必要があります。

治療

症状が無ければ喘息は治ったと思われるかもしれませんが、気道の炎症は続いています。そして炎症が続くと、気道が固く、狭くなり元に戻らなくなりますので、治療によって症状をおさえることが困難になります。
したがって、日頃から炎症をおさえる薬を使って、発作を予防することが重要であり、その主役は吸入ステロイド薬です。適切に使用すれば副作用は少なく安全です。喘息の重症度に応じてその量を調整したり、他の薬を追加したりします。
また、アレルギーの原因が分かっている場合はそれらを避け、喫煙していれば禁煙することも大切になってきます。発作が起こった時は、即効性のある気管支拡張薬を吸入するといった対処が必要となります。

喘息を疑われる方やお悩みの方は、呼吸器内科を受診されることをお勧めします。なお当院は、呼吸器内科医が在籍しています。

内科外来診療時間

Tel.096-324-3515

診療9:30~12:30 / 14:00~16:00

受付9:00~11:30 / 13:30~15:00

外来について外来について