依頼透析
電話によるお問い合わせ
外来診療時間
午前中の診察受付は12:00までとなっております。
なお、当院をはじめて受診される方は午前は11:30までにご来院ください。
・37.5℃を超える発熱もしくは呼吸器症状を認める方(解熱剤を内服されている方を含みます)
・14日以内の県外への移動歴がある方
・新型コロナウィルス感染症患者または濃厚接触者との14日以内の接触歴がある方
・その他病院が定める基準に該当する方
当面の間、病棟面会を禁止いたします。
新型コロナウイルスの蔓延にともない当面の間、出張透析の受け入れを見合わさせて頂きます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
ご来院の方へお願い
感染拡大防止のため、以下の通りご協力をお願いします。
〇検温にご協力をお願いします。入館されるすべての方に検温を実施しております。
〇不織布マスクを着用されていない方は入館および診察をお断りいたします。マスクは1回に限り、受付にて販売しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
CKD
CKD(慢性腎臓病)とは、腎臓の働きが健康な人の60%以下に低下するか、腎臓の異常が続く状態のことです。
生活習慣を改善しなければ末期腎不全となって一生透析治療を続けなくてはならなくなります。
このCKDは、20歳以上の成人の8人に1人はいると考えられる新たな国民病ともいわれています。
痛風
痛風は、身体の中に尿酸が蓄積する事で引き起こされる病気です。
尿酸が血液中で増加するのが「高尿酸血症」と呼ばれる状態で、さらに進んで発作が起きる様な状態が「痛風」です。痛風発作の特徴は、関節は赤くはれ上がり激しい痛みを伴うのが特徴で辛いものです。
もし症状があったら、検査で早期治療を。
内科全般も診察可能です。風邪や発熱などの体調不良から、健康診断で再検査などが出た方もご来院できます。
最寄りのかかりつけ病院としてご利用ください。
また、対応できないものは、患者さんにとって最善と考えられる専門の医療機関をご紹介します。
2021/12/20
2021/10/07
2021/09/29
2021/08/28
2020/07/25